2012年2月18日土曜日

お父さんの誕生日

おはようさんです! 今日からアメリカは「プレジデントデー」という、歴代の大統領の誕生日がこの週に集中していることもあって、彼らの誕生日をお祝いする3連休があります。 家々にはアメリカの国旗が飾ってありまして… 風になびく国旗を見るのはステキですね…

ところで、私のだんなさんのブレントさん… 昨日42歳の誕生日でした。 子供たちはお父さんの誕生日をお祝いしたく、以前よりこそこそ計画を立てていたようで…

誕生日当日は平日だったので、プレゼントを渡して、彼が見たかった映画を家族で見、夕食は久々にオーダーしたピザ&ソーダ!!(いつも私がご飯作っちゃうので… ブレントさんはその日は私も手を抜いて一緒に家族と時間を過ごしてほしかったようです。) ちなみにプレゼントはベルトとキンドル(電子書を読み込む機械とでも言いましょうか)のカバー。 自分で挽いた全粒粉を混ぜ込んだパイ生地で作ったチョコレートファッジパイが誕生日ケーキでした。



 今朝起きたら、子供たちがキッチンでなにやらにぎやか…

私たちより早起きしてお父さんが好きなチョコレートを混ぜ込んでホットケーキを焼いているところでした。

ミニチョコチップを使ってホットケーキにニコニコマークを書いているところもかわいい!!

お父さんの大好きなメキシカンホットチョコレートと一緒にいただきます。

おなかも心もぽかぽかいっぱい! ごちそう様…

ダイニングルームにある大きな鏡に大きなハートにいろいろなメッセージを書いた「ハートアタック」もキャンディーのデコレーションと共にさりげなくしてあって… どうやら、自分たちがお手伝いをしてためたおこずかいでお父さんが好きなキャンディーを買ってきていたようです。 

Kids、Good jobでした!

2012年2月14日火曜日

バレンタイン・ベイリー家流…

今日はバレンタインデーですね。 皆さんは大好きな方々に愛を伝えましたか?…というか、露骨に「愛しているよぉぉ~」って言うものではなくて、日ごろ気にかけてくれてありがとうねぇ…という様な「感謝の気持ち」も含めて… さらっとさりげなく伝えられたらいいですよね…

実は気を張っていて自分を守ってましたが、週末からとうとう風邪を子供たちにうつされまして… 今朝やっとちょっと元気になったところです。 気分もよかったので、朝早起きして、自分で挽いた全粒粉を混ぜ込んだハート型ホットケーキを作って朝ごはん。 さらに全粒粉イタリアンブレッド(クランベリー&胡桃入り)も作りましたよー! ただいま家中いいにおいがします!

 ワシントン州よりしておりました「ハートアタック」(友人宅にこそこそしのび足で行き、玄関ドアにハートのデコレーションやチョコレートをぺたぺた貼ってダッシュで逃げる…というもの)をペンシルバニア州でも4歳息子と共に決行!! 彼も準備に余念がありません。(笑) 誰にも気づかれず、無事に任務を完了! 誰がしたのか…はもう少したってから本人たちに伝えるつもりです。

そして、今朝の長男の勝負服… 部屋でこそこそ何しているんだろうなぁ…と見たらこんなことしてました。 ハートに切り取ってきれいにいろ塗ってセロテープでジーンズにぺたぺた… 誰か気になる子とかいるのかな… あまりに懲りすぎてバスに乗り遅れそうになってました。
こちらの学校では、バレンタインデーの1週間ぐらい前からクラスの子供たちの名前リストが配られ、バレンタインカードをみんなに配れるように準備をするんです。 うちももちろん子供4人×クラス分のキャンディー&カードの準備。 先週一週間はキッチンテーブル上がすごいことになってました(汗)。 でもこのようにすると、もらった子…とかもらえなかった子…とかの不公平が生まれないのでいいですね。 しかし私はいまから彼らが学校から帰ってきてもらってくるキャンディーたちの数に恐々です。(子供のクラスの人数分のおかし×4人分)

今夜はたみかが行っている教会の青少年グループの子達が小さい子達のベビーシッターをしてくれることになっていて、ちょっとだけだんなさんとデートです! どこに行くのでしょうか…

どうか皆様も大好きな方とステキなバレンタインデーを… 

2012年2月4日土曜日

チェンバーズバーグ市の氷像フェスティバル

2月になりましたねぇ… 日本は今年は特に大雪のようで… 先日電話でうちの両親とこの2月の第一週は毎年大雪が降るよねぇ…といっていたところでした。 たしか大昔、私が私立高校の入試試験の日がこんな大雪が降ったなぁ… 

ところで、先週末この周辺の町でチェンバーズバーグに住む友人から「氷像のお祭りやっているから見においでー!」とお声をかけていただきました!! ペンシルバニアに引っ越してきてからあんまり子供たちをお祭りとかに連れて行っていなぁ…と、急遽参加することに…
この氷像フェスティバル、なんとペンシルバニアで一番大きな氷像のお祭りだそうで… 今年で10年目! 今年は珍しく暖かい日に当たり、氷像が溶けちゃうスピードもとっても早くて、私たちが行ったお祭り2日目には、原形をとどめていない氷像も…(涙)

子供たちは氷で作られた滑り台をそりで滑り降りるコーナーで大興奮!






 氷で作られた大きな椅子にみんなで座って記念写真!
こんな「マッチョ」な氷像も…
「ICE」にちなんでケーキのアイシングデコレーションコンテストもありました! どれも大作で… その後味見コーナーが出来て、みんなでケーキのスライスを味見してました。
私たちは、家の用事があって弾丸ツアーとなりましたが、見所おさえて楽しい滞在でした。 私たちが町を去ってすぐ花火大会もあったそうで… 見れなくて残念。

来年はぜひともオープニングの日に訪れたいものです。