皆様、大変大変ご無沙汰しておりました。 実はただいま家族で家のリフォームをしておりまして… 朝から晩まで毎日ペンキ塗りやら、片づけやら、トンカチ持っていろいろしたり…と忙しくしておりました。 プロジェクトが落ち着いたら[ベイリー家ビフォアー・アフター]でブログを書きますので待っててくださいね。
以前より微力ながらペンシルバニアに住む日本人有志で支援をさせていただいております、仙台のNPO復興支援団体Be I Projectさんに支援金を送り、被災者のために使っていただこう…と、私が住むカーライル市の恒例サマーフェスティバルの一環としてクラフトフェアーがありまして、そこに復興ベイクセールのブースを設けました!
当日の予想気温が39度、ただ湿度があるので体感気温は42,3度…(大汗) 浴衣を着てがんばろう…と考えていた私はちょっとくらくら… 暑いけど沢山の方が来てくれるといいなぁ…
朝のセッティングの時点で25度越え… これはとっても暑くなりそう… 続々と地元の日本人友がベイクセールをサポートするためにやってきます。 手作りのクラフト類、おいしそうなお菓子類… 今回は日本の夏祭りのようにしたく、水風船や駄菓子屋さんにあるようなおもちゃやステッカーが当るくじ引きも設置! もちろん暑くなりそうなので冷たい緑茶も8リットルぐらい作っていきました!
暑いからか、以前やったベイクセールに比べると人が少ないなぁ…とちょっと不安になりましたが、出来ることをするしかありません。 が、被災地支援ベイクセールを震災以降何度かこの街でし、それを覚えていた方々が次々に来店! [前もこのブレスレット買ったんだよ]とか[この前あったあのお餅はあるの?]とか[最近テレビとかで見なくなったけど、この前のセール以降何か変わったことあった?」…とか… 皆さんが日本のことを覚えていてくれている… なんだかうれしくなりました。
ほかのブースが閑古鳥が鳴く中、この猛暑の中私たちのブースはコンスタントにお客さんが出入りし、暑さで1時間早く閉店を余儀なくされたのにもかかわらず、前回のベイクセールを上回る$470.25の支援金が集まりました!(パチパチ) 本当に一人ひとりの力は限りがありますが、こうやって皆が集まり、力を合わせれば大きいことが出来る…と痛感した一日でした。
この支援金は、以前売って完売しました大漁ミサンガの売上金と共に仙台を中心にがんばっております、復興支援団体NPO Be I Projectさんのほうに送金したいと思っております。
ほんとにこの暑い中お手伝いいただいた皆様、ブースに駆けつけてお買い物をしていただいた皆様、サポートありがとうございました!!
P.S.やはりこの暑さで後半より片頭痛が始まりまして、帰るころには熱中症の症状が…(汗) 友人で整体の技術をご存知の方がおりまして、彼らに助けていただき、ブレントさんのスペシャルブレンドの朝鮮人参入りゲータレード(マズッ)を飲んだら夕方には復活しました。 ご心配をおかけしました。