おはようございます!! 日本の学校も夏休みに入りましたね。 こちらは相変わらず、せみもミンミン暑いです。 スイカがおいしい季節です。
そんな中、7月第一週、地元カーライル市のサマーフェスティバルにてクラフトフェアーが開催されまして、去年のセールに比べると華氏で10度低かったものの、それでもやっぱり暑い中、沢山の方が足を運んでくださいました。
今回のセールは、寄付をいただきました商品数も、お手伝いいただきました数も一番少なかったのですが、それにもかかわらず「去年もこちらで折り紙のイヤリングを買ったわよ」とか、「今東北はどうなの?」、「いつもおいしいスィーツ楽しみにしているの」、「いつも早く平和な日本に戻れるように祈っているのよ」とか、メディアではなかなか取り上げられなくなった、東北の人たちを思う地元の方々に沢山声をかけていただき、訪れていただき、本当に胸が熱くなりました。
閉店までに約$300の支援金を集めることが出来ました! このセールのために商品を作ってくれた方、寄付をいただいた方、当日売り子としてお手伝いいただいた方、テントなど備品を貸していただきました方、そして暑いのに足を運んでいただきました皆様、本当にありがとうございました! このお金は今も献身的に被災地の支援活動をされております、非営利団体Be I Projectに送らせていただきたいます。(Be I Projectさんのサイトです)
今後とも小さな歩幅ではありますが、私たちに出来ることを支援活動として行っていきたいと思っております。 応援よろしくお願いいたします。
アメリカ北西部、ワシントン州、バトルグラウンド市にてベッドアンドブレックファースト“エクスプロレーションアメリカ”を営んでおりましたが、ひょんなことからだんなのお仕事の関係で、ペンシルバニア州のカーライル市へお引越し… 日々つれづれなるままに感じたことを皆様にお伝えできたら…と思います。 お付き合いくださいね。
2013年7月23日火曜日
2013年7月19日金曜日
さびぃ~9歳の誕生会
今日もあぢぃ~です。 37度越えだって!! 1799年築のレンガ造りの私の家は、断熱材も昔使用... 太陽熱でレンガが熱されているので、まさにオーブン状態... 朝からセミも鳴いてるし...(汗) すっかり夏満喫状態です。
実は今日は子供その3の9歳の誕生日!! そんな中誕生日会が先週末、市民プールで行われたんです! 学校の夏休み中とあって、学校が休みに入る前に招待状を招待したいお友達に配ってまして... お友達3人が参加する返事をくれました! こんなに暑い毎日が続いているのに、なぜかその日だけは最高気温20度ちょっと超え... 小雨も降ってるし... みんな来てくれるかなぁ...
まずは、誕生日のケーキを... 子供その3自らスポンジケーキの部分を作ってくれました...
そして’ある’お気に入りの人形をもってきて、「この人形のケーキを作って!」...と... チャレンジを受けると燃える母...(メラメラ) 何を作っているか、わかります?
最初はこんな感じ... これをナイフでそいで、切って型を整えます。
クリームを塗る前です。 なんとなく、分かってきました?
クリームを塗りました。 もう分かったかな?
目を書いて、黄色に染めたココナッツフレークを上からまぶしてます。 でもこのココナッツが思ったよりもひまわり色になって、まるでチェダーチーズのようです。(汗)
完成です!! 答えは、彼女が集めている「リトレスト ペットショップ」というお人形さんシリーズのアヒルちゃんでした。 どうでしょう?
さて、小雨が降る中、市民プールは私たちのほかに2家族ぐらいしかいなくて、まさに貸しきり状態!! 子供たちは長いウォータースライド(滑り台)とか、唇を紫色にしながら、存分楽しんだ様子...
誕生日の人自らケーキを切り分けるのがベイリー家流...
暑いだろうと思って準備していた、プール上がったときのアクティビティー、「うちわ作り」も寒いのに子供たち没頭...(汗)
プレゼントもいただいて、子供その3嬉しそうです… 来てくれたお友達、本当にありがとう!!
赤ちゃんのときから手のかからない、いつもニコニコの彼女… でも根性は座っていて、5キロマラソン完走は何度となく制覇! 新年の抱負であった10キロ走も先日制覇!! もっともっと彼女の夢は広がっているようです! そんな彼女をこれからも温かくサポートしていけたら…と願う母でありました。 元気で何より!! がんばれー!
実は今日は子供その3の9歳の誕生日!! そんな中誕生日会が先週末、市民プールで行われたんです! 学校の夏休み中とあって、学校が休みに入る前に招待状を招待したいお友達に配ってまして... お友達3人が参加する返事をくれました! こんなに暑い毎日が続いているのに、なぜかその日だけは最高気温20度ちょっと超え... 小雨も降ってるし... みんな来てくれるかなぁ...
まずは、誕生日のケーキを... 子供その3自らスポンジケーキの部分を作ってくれました...
そして’ある’お気に入りの人形をもってきて、「この人形のケーキを作って!」...と... チャレンジを受けると燃える母...(メラメラ) 何を作っているか、わかります?
最初はこんな感じ... これをナイフでそいで、切って型を整えます。
クリームを塗る前です。 なんとなく、分かってきました?
クリームを塗りました。 もう分かったかな?
目を書いて、黄色に染めたココナッツフレークを上からまぶしてます。 でもこのココナッツが思ったよりもひまわり色になって、まるでチェダーチーズのようです。(汗)
完成です!! 答えは、彼女が集めている「リトレスト ペットショップ」というお人形さんシリーズのアヒルちゃんでした。 どうでしょう?
さて、小雨が降る中、市民プールは私たちのほかに2家族ぐらいしかいなくて、まさに貸しきり状態!! 子供たちは長いウォータースライド(滑り台)とか、唇を紫色にしながら、存分楽しんだ様子...
あまりにも皆様さむそうだったので、プールから引き上げて、ケーキを食べることに...
誕生日の人自らケーキを切り分けるのがベイリー家流...
暑いだろうと思って準備していた、プール上がったときのアクティビティー、「うちわ作り」も寒いのに子供たち没頭...(汗)
プレゼントもいただいて、子供その3嬉しそうです… 来てくれたお友達、本当にありがとう!!
赤ちゃんのときから手のかからない、いつもニコニコの彼女… でも根性は座っていて、5キロマラソン完走は何度となく制覇! 新年の抱負であった10キロ走も先日制覇!! もっともっと彼女の夢は広がっているようです! そんな彼女をこれからも温かくサポートしていけたら…と願う母でありました。 元気で何より!! がんばれー!
2013年7月10日水曜日
木から教えられたこと...
今日は久々に子供その3抜きで走ってます。3週間ぶりです。 3歩進んで2歩下がった状態です。(汗) 体が重い...(大汗) さらに蒸し蒸し暑いです...
久々に神様や自然と心を交わす機会が与えられ、いろいろhighselfからメッセージをいただいた気がします。 例えば走っている途中に見かけた木… 見上げてみました。 誰に教えられたわけではないのに、葉の一枚一枚は重ね合わせることなく、上手に葉を広げて、太陽からの恵みを全身で受けている…
久々に神様や自然と心を交わす機会が与えられ、いろいろhighselfからメッセージをいただいた気がします。 例えば走っている途中に見かけた木… 見上げてみました。 誰に教えられたわけではないのに、葉の一枚一枚は重ね合わせることなく、上手に葉を広げて、太陽からの恵みを全身で受けている…
2013年7月7日日曜日
点と点
こんにちは。 今日は七夕ですね。 皆さんは何かステキな願い事を星たちに託されましたか? ベイリー家のお願いは‘みんなが平安な毎日を送ることが出来ますように’...です。 今夕立中... 夜にお星様が見えるかな...?
ところで、今日は本当に不思議なことが起きる日でした。 まさに’点と点’がつながる日...
まずは、今日教会に行きまして、少し昨日行いました東北支援のベイク&クラフトセールのことをお話しする機会がありました。 その会のあと、ある女性が声をかけてきたんです。 彼女はたまたまバージニア州からいらしていた方で、「娘が先週から2年間、日本の仙台エリアに宣教師として伝道ボランティアに出かけたのよ」...て... 仙台だって!! 一度もお会いしたことのない方だったのですが、とても親近感を覚えました! 自分のことのようにとてもうれしかったです! その娘さん、きっとステキな宣教師として、神様の言葉をみんなに延べ伝えることでしょう... その女性とは再会を約束して、彼女はバージニアまで7時間の家路に向かうドライブに出発...
そして... 実は年末にこちらのローカルの小学校の子達とコラボで仙台ベイエリアの子供たちにケアパッケージを送ったのですが(Be I Projectにペンシルバニアからの荷物が届きました!)、その送り先である「エンターランゲージアカデミー」の佐々木氏が今日までネバダ州に出張にいらしてまして、お話しする機会がございました。(エンターランゲージアカデミーのリンクです)
佐々木氏いわく、震災以降私たちからの支援物資のほかに、ラスベガスの家族からもケアパッケージが届いたそうです。 その家族と今回のラスベガス滞在中に初めて顔を合わせる機会があり、食事を一緒に食べたそうです。 会ってみてわかったことは、このご家族は震災直後、支援物資を送る先を模索していたところ、私のブログと友人ニコールのブログ(私の親友にコールのブログです)を見つけ、仙台の非営利団体、Be I Projectのことを見出します。 そこにて仕分けのボランティアをしていた一人が、佐々木氏だったのです!!
スゴイです!! つながる! つながる! 新約聖書のマタイ伝には、「求(もと)めよさらば与えられん 」...という言葉があります。「神に祈り求めなさい。そうすれば神は正しい信仰を与えてくださるだろう」の意味。 転じて、物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、みずから進んで求める姿勢が大事だということです。
毎日少しづつだけど、一歩づつ前進... 英語で「Baby steps」という言葉があります。 赤ちゃんのような足取りで、小さく一歩づつ... 新しいことに挑戦していく... それが積み重なって、歩幅がだんだん大きくなり、いつの日にか力強く目標や夢に向かって走っていくことが出来るようになる...
1%アクション、今日も実践あるのみです!(私に1%アクションを教えてくれた友人のフェイスブックページです。 )
ところで、今日は本当に不思議なことが起きる日でした。 まさに’点と点’がつながる日...
まずは、今日教会に行きまして、少し昨日行いました東北支援のベイク&クラフトセールのことをお話しする機会がありました。 その会のあと、ある女性が声をかけてきたんです。 彼女はたまたまバージニア州からいらしていた方で、「娘が先週から2年間、日本の仙台エリアに宣教師として伝道ボランティアに出かけたのよ」...て... 仙台だって!! 一度もお会いしたことのない方だったのですが、とても親近感を覚えました! 自分のことのようにとてもうれしかったです! その娘さん、きっとステキな宣教師として、神様の言葉をみんなに延べ伝えることでしょう... その女性とは再会を約束して、彼女はバージニアまで7時間の家路に向かうドライブに出発...
そして... 実は年末にこちらのローカルの小学校の子達とコラボで仙台ベイエリアの子供たちにケアパッケージを送ったのですが(Be I Projectにペンシルバニアからの荷物が届きました!)、その送り先である「エンターランゲージアカデミー」の佐々木氏が今日までネバダ州に出張にいらしてまして、お話しする機会がございました。(エンターランゲージアカデミーのリンクです)
佐々木氏いわく、震災以降私たちからの支援物資のほかに、ラスベガスの家族からもケアパッケージが届いたそうです。 その家族と今回のラスベガス滞在中に初めて顔を合わせる機会があり、食事を一緒に食べたそうです。 会ってみてわかったことは、このご家族は震災直後、支援物資を送る先を模索していたところ、私のブログと友人ニコールのブログ(私の親友にコールのブログです)を見つけ、仙台の非営利団体、Be I Projectのことを見出します。 そこにて仕分けのボランティアをしていた一人が、佐々木氏だったのです!!
スゴイです!! つながる! つながる! 新約聖書のマタイ伝には、「求(もと)めよさらば与えられん 」...という言葉があります。「神に祈り求めなさい。そうすれば神は正しい信仰を与えてくださるだろう」の意味。 転じて、物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、みずから進んで求める姿勢が大事だということです。
毎日少しづつだけど、一歩づつ前進... 英語で「Baby steps」という言葉があります。 赤ちゃんのような足取りで、小さく一歩づつ... 新しいことに挑戦していく... それが積み重なって、歩幅がだんだん大きくなり、いつの日にか力強く目標や夢に向かって走っていくことが出来るようになる...
1%アクション、今日も実践あるのみです!(私に1%アクションを教えてくれた友人のフェイスブックページです。 )
2013年7月5日金曜日
いざ! 東北サポートベイクセール!
一日遅れましたが、独立記念日オメデトぉー!! 昨日は特に遠出せず、地元のレイクやプール、家の小川(クリーク)にて家族で涼んでました。 昨日もそうでしたが、今日も35度前後まで上がるそうで...(大汗)
そんな中、今週いっぱい行っております、地元の「カーライル サマーフェアー」の一環で、クラフトフェアーがありまして.. 再び、地元のジャパニーズ有志と共に、「東北大震災の復興支援」のベイクセールをすることになりまして、ブースを設けました!
ジャパンスイーツやベイクグッズ、クラフトグッズなど色々... 今年も水ヨーヨー作ります!!
セントラルペンシルバニアにお住まいの皆さん、もしお時間がございましたら、どうぞ私たちのブースに足を運んでみてくださいね! この売上金は仙台を拠点に今も地道な大震災被災者の支援活動を行われております「Be I Project」さんに寄付させていただきます。(Be I Projectさんのブログリンクです)
Be I Project代表の及川さんと先日チャットする機会がありまして... 被災地の今の状況をこのように書いておりました。
「被災地は解体が進み震災を語れる場所が年々少なくなっています。
新しい建物もポツポツ出来ては来ましたが国の土地の買い上げや防波堤問題で不安の残る状況です。」
さらにいまだに仮設住宅にお住まいの方々は11万人...と言われています。(仮設住宅の現状に関する記事です) 仮設住宅は、あくまで“仮設”なので、つくりもその”仮設(テンポラリー)”に間に合えばいい...とかなり雑なつくりとなっているようで、震災から2年が過ぎ、いろいろなところで建物が壊れており、お住まいの方々も大変な思いをされているようです。
私たちができることはほんの小さなことかもしれませんが、その積み重ねが少しでも被災地の方々の元気につながっていけば...と思っております。
今から明日のベイクセールの準備、がんばりますねー! 応援よろしくお願いいたします!
そんな中、今週いっぱい行っております、地元の「カーライル サマーフェアー」の一環で、クラフトフェアーがありまして.. 再び、地元のジャパニーズ有志と共に、「東北大震災の復興支援」のベイクセールをすることになりまして、ブースを設けました!
ジャパンスイーツやベイクグッズ、クラフトグッズなど色々... 今年も水ヨーヨー作ります!!
セントラルペンシルバニアにお住まいの皆さん、もしお時間がございましたら、どうぞ私たちのブースに足を運んでみてくださいね! この売上金は仙台を拠点に今も地道な大震災被災者の支援活動を行われております「Be I Project」さんに寄付させていただきます。(Be I Projectさんのブログリンクです)
Be I Project代表の及川さんと先日チャットする機会がありまして... 被災地の今の状況をこのように書いておりました。
「被災地は解体が進み震災を語れる場所が年々少なくなっています。
新しい建物もポツポツ出来ては来ましたが国の土地の買い上げや防波堤問題で不安の残る状況です。」
さらにいまだに仮設住宅にお住まいの方々は11万人...と言われています。(仮設住宅の現状に関する記事です) 仮設住宅は、あくまで“仮設”なので、つくりもその”仮設(テンポラリー)”に間に合えばいい...とかなり雑なつくりとなっているようで、震災から2年が過ぎ、いろいろなところで建物が壊れており、お住まいの方々も大変な思いをされているようです。
私たちができることはほんの小さなことかもしれませんが、その積み重ねが少しでも被災地の方々の元気につながっていけば...と思っております。
今から明日のベイクセールの準備、がんばりますねー! 応援よろしくお願いいたします!
2013年7月2日火曜日
バランスって大事!!
仕事も、家族も、遊びも、信仰も、収入も、自由も、健康も、友情もみぃ~んなバランスを保つことによって、なりたい未来の自分につながっていくんだと思います... バランスって大事ですね..
it is really important to hold the balance in your life to connect to your future YOU who you wanna be... Faith, Family, Finance, Fitness, Following, Freedom, Friends and fun...
it is really important to hold the balance in your life to connect to your future YOU who you wanna be... Faith, Family, Finance, Fitness, Following, Freedom, Friends and fun...
登録:
投稿 (Atom)