2011年8月13日土曜日

津波Attackの瞬間

おはようございます! 1週間のご無沙汰でした。 今週に入って朝夕ぐっと気温が下がる事が多くなってまるで秋のようです。 このまま秋に突入しそうです。 走るには好都合なのですが… 今朝も8.5マイル走ってきました! しかしやっぱり5マイルを超えたところから右の土踏まず付近と左のハンマートーが痛いですねぇ… あとこの倍を走らないといけないのに大丈夫かなぁ…



ところで… 昨日Be I Projectさんにこちらの陸軍基地からいただいたいろいろな支援グッズを発送したんです! 送料が高くて少しづつしか送れないけど、私たちにできることを引き続き支援していきたいですよね。 今日は気仙沼の仮設にて支援活動してきたとのことです。  Be I Projectさんのブログに暑くなるにつれて被災地のニーズが変わってきている…と書いてあり、支援物資を送ることを考えてらっしゃる方々にどんなものが必要となっているのか書いてあります。 ぜひブログを見てみてください。 http://blog.livedoor.jp/be_i_p/archives/4414222.html

昨日義理母からこんなビデオがメールで送られてきました。
http://fragg.me/video/japan-tsunami-inside-car

そこには地震がおきてから津波で車が流されるまでのビデオが写ってました。 乗っている車が流されて、その中からずっと撮影しているんです。

さらに地震がおきたときに写っているバックグラウンドがうちの実家の近所で…(驚)

このビデオを撮った人、すごいです! こんな状況なのに、ビデオのバックグラウンドで連射で写真をカシャカシャ撮ったり、カメラもぜんぜんぶれていないし… プロ根性ですね。

でも本当におもちゃのように津波に流されていく車たち… 東北大震災が起きてから5ヶ月がたち、今も宮城県だけで2500人の方が行方不明となっているとの事。 放射能の問題もどんどん深刻になってきています。 わたしの妹家族は、だんなさんがとても家族を守ろうと一生懸命で、妹と息子を青森の、もっと空気がきれいで放射能に汚染されていない地域に少しだけですが疎開させたそうで… 日本は流通システムが最先端なので、これが悪い意味で放射能を浴びているものまで流通させてしまう結果、日本中に汚染が広まらないか…と… 心配ですね。




原爆20個+分の放射能物質をばら撒いた今回の件、政府の早急の対応を期待したいです。

0 件のコメント: