2013年2月22日金曜日

やってきました! ふろりだぁ~!:ウォルトディズニーワールドマラソンの旅(その3)-パー子魂全開! ハーフマラソン出陣!

おはようございます! 今日は2月22日... 巷では「猫の日」だそうで...2が漢字で二でおひげに見えるからかナァ...なんて勝手に解釈... 調べてみたら、「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声の語呂合わせということで、猫の日制定委員会が1987(昭和62)年に制定したそうです! 納得!! うちにもにゃんこさま、いらっしゃいますぅ~。 今日は奮発しておいしいおやつあげようかな...

ところで、おまたせしてました! フロリダ珍道中後半です! 
翌日ディズニーワールドのマラソン会場に行くまでに混むだろう(ホテルから通常車で10分)...と午前3時起き(早)!! 前夜は興奮して眠れず、浅い眠りのまま起床時間。 さくっと準備して、運転手のだんなをたたき起こして会場入り。

すでにたくさんの人が!! すでにテンションアゲアゲです!! 荷物を預けて、あまり好きじゃないんだけど、ちびちびとプロテインバー食べていたところに日本人女子2人発見! お互いベストを尽くしましょぉ~!!と、互いに違う出発地点へ...


私はウェーブ出発地点B。全部でグループNまであったそうです。 参加者男性9998人、女性13128人の合計23126人がこのハーフマラソンに参加したそうです!!
みんなレース前なので念入りにストレッチ... スタート地点すぐ横にはステージが設置してあって、ミッキーやドナルドダックなどディズニーキャラがランナーを盛り上げるべく、踊ったり、ふざけてみたり... MCの人も大変だねぇ...


私はクリスマスに仙台のBe I Projectさんからいただきましたブレスレットと、雄勝の猟師さんのフレンドシップブレスレットをして、東北の皆さんと共に完走を目指します!! 右足のじん帯を切らないように... 今回は無理せず楽しむつもりです!!
まずは車椅子ランナーがスタート!! ...と同時にスタートゲートに花火が!! いよいよです!
私もまもなくスタート! 朝5時...という事でまだ真っ暗ですが、ゴールを目指して走ります。 まずはマジックキングダム...
走っていくと先々でディズニーキャラがセット&大音響のテーマソングを流してランナーを応援!! なので、最初はいつものように自分のIphoneで曲を聴いていたのですが、途中で周りのディズニーソング聴きながら走ってました(笑) 一緒に写真を撮りたい人は、コースをちょっと抜けて写真を撮らせてくれます。 もちろん私も林家パー子様に負けじと、最初と最後のエリアで何キャラか飛ばした以外はだいたい制覇してきました!!(笑) 超ミーハー(大汗)... 
アリス、かわいい!!

ジェシーとブルズ・アイ

おぉ~!! プリンス・チャーミング間近で見たけど、超イケメンでした!!

メリー・ポピンズと!

 

ジャック・スパローと一緒なのに、おい、どこ見てる??
各マイルごとにディズニーらしいマイルボードが掲げられてました! 最後のほうはそれ見てかなり元気付けられました。
ここで約半分。 あと半分がんばってこっ!
コースはシンデレラ城を通り抜けるようになってました! ライトアップされたシンデレラ城を走るなんて、なかなかないですよね!


ここで折り返して、エプコットに向けて走ります。
だんだん周りが明るくなってきました。実は10マイル地点で予想に反して、右足の付け根に激痛が...(驚) どうやら無意識のうちにじん帯をかばって走っていたからでしょうか... そこからは走ったり歩いたりの繰り返し... 途中、トイ・ストーリーのアーミーマンたちがランナーにゲキを飛ばしてまして...(大汗) もちろん私も例外ではなく... 「おい、おまえ!! 何を歩いているんだ?? もうすぐなんだから走れっ!!」...って泉谷しげるさんよろしく言われちゃいました。

やっとエプコットが見えてきましたぁ~!! もうすぐもうすぐ... がんばれがんばれ自分! 沿道のお客さんたちも増えてきて皆声援をかけてくれます! 元気玉いっぱいもらっちゃいました!

あと1マイル... 右足付け根の痛みを我慢してまたいつものペースで走り始めました! エプコットでもう金魚草が咲いていてびっくり! ペンシルバニアでは5月ごろですね。 
この角を曲がったらゴールゲートが!! うまく足が上がらないけど踏ん張ってラストスパート!!無事完走しましたー!!

どっしり重いドナルドのデザインのメダルをいただきました! タイムは2時間30分...(汗)色々立ち止まって写真撮っていたからなんだろうけど、30分いつもより遅いタイムで... でも完走したので良しとしましょう... 順位も自分なりに遅かったわりには、年齢別で前の3分の1に入ってました。 でも右足首じん帯が痛まなかったのはびっくり!! これもフィジカルセラピーをがんばったからかな... 
数日後には右足付け根の痛みも治まって、また次はどのレースを走ろうか...と模索中... このレースで引退...を考えてましたが、まだまだそうはいかないようです。(苦笑)


 

2 件のコメント:

めいちゃんのpapa さんのコメント...

頑張りました。肝っ玉かさん。一週間ぶりで、パソコンを見ました。ニャンニャンのひでしたね。我が家は年をとった猫ともうすぐ年をとるブーブーさん一人います。後一週間で温かくなり、梅、桜の季節がきます。ではおやすみなさい。

はしこ さんのコメント...

めいちゃんのPapaさん、もう3月ですね。 こちらもちょっとづつ温かくなって、水仙やチューリップの芽が出始めました! うちはご隠居チコ(今年で16歳)と去年の夏レスキューしたリア(もうすぐ1歳)、そしてリアの遊び相手に...と最近シェルターから引き取ってきたジジ(リアと同じ歳でもうすぐ1歳)の3匹いて、にぎやかですよ!