2013年4月11日木曜日

忘れてしまっていた楽しさ...

一昨日、昨日と夏のような暑さのペンシルバニア州... 1799年に建てられたレンガ造りの私の家は、太陽に熱されてオーブン状態と化しております。(汗) 本当の夏が来るのが怖いワァ...
あまりの暑さに、バリカンで子供その4の散髪決行!!

実は昨日、子供その2のカブスカウトの週ごとのミーティングがあったのですが、彼らはここ数週間、手作り人形劇を準備しておりまして... 小さな茶色い紙袋にフェルトを切って貼り付けたり、ペンで顔を書いたりして人形を製作&物語も自分で作成。 今日は発表の日...と張り切って行ってみるとそこには...

プロの人形劇のおじさんがいました!!(驚) 人形劇を学んでいるのなら、本当の人形劇を体験させよう... カブスカウトのリーダーたちの粋な計らいです。(嬉)


ころころ人形が変わり、そのたびに動きのパターンや声が変わり、子供たちは「うぁ~♪」と言ったり、一緒に歌ったり、踊ったり、げらげら笑ったり... 本当に楽しいひと時でした。(カブスカウトの3人がボランティアで参加して、「3匹のこぶた」を実演しました!)
そんな子供たちを一番後ろから見ていて、私は、私たちが子供の頃は、iphoneとか、DSとか、wiiとかデジタル的なTOYはほとんどなくて、(たしか10歳ぐらいのときにゲームウォッチっていうのがあったかナァ...ぐらいで...)でもそれでも遊びを自分たちで考えたり、外で友達とボールで遊んだり、探検ごっこしたり、自転車乗ったり... 時間が足りないぐらい遊んでいたことを思い出してました。 そしてそんなしゃれたおもちゃがなくても断然面白かった!! この人形劇を通して、この子達はその「シンプルな楽しさ」を体感しているんだナァ...と... 

人は高価なToyがなくたって心から楽しめること、本当に沢山あるんです!! もっとイマジネーションを働かせて、全5感(何なら6感も・笑)を張り巡らせて全てを楽しんでほしい!! きっと心がウキウキ、目がキラキラしてくると思います!! 目は心の窓... 好奇心アンテナ張り巡らせて、デジタルワールドをちょっと飛び出して、人本来の「シンプルな楽しさ」をEnjoyしてみませんか...?

0 件のコメント: