クリスマスが終わって間も無く、この周辺に住む日本人ご家族や日本に住まれたことのあるご家族を呼んで、お餅つきパーティーをしました。
実は我が家には臼と杵があるんです! もち米を前の晩お水にうるかしておいたものを蒸かして、熱々のうちに臼の中へ… 熱いお湯をちょっとづつ足しながら、お餅をついていきます。
ツルツルのお餅になってきました(嬉) 上手にお餅がある臼の真ん中に杵を当てるのって意外と難しいようですね。 うまくコツをつかんで真ん中に…(*^_^*)
最近は餅つき機でお餅を作るのが普通なので、日本にいてもなかなかこうやってペッタンペッタンお餅をつくってなくなりましたねぇ…と私の友人…
食べきれなかったお餅は伸し餅にして各家庭へ… 我が家の餅大王様たち(笑)もお餅沢山食べられて大満足だったようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿