2011年4月9日土曜日

‘石巻の子供達を救おう’ムーブメント


ペンシルバニア州に来て今日で1ヶ月がたちました。 本当にあっという間でしたね。 まだまだあけなくてはいけないダンボールが山積みですが、生活できる程度に落ち着いてきました。

こちらに来てからいった教会で二コールさんに会い、東北大震災で苦労している人たちがたくさんいて、私にできることをここでしている…ということを話したんです。 そしたら、4日前に彼女が電話をかけてきて「私のブログにそのことを載せて、石巻の津波で被害を受けた子供達に物資を送るプロジェクトを立ち上げたいが良い?」といわれました。 石巻の友人より了承を得て、彼女のブログに送りたい人はニコールさんに送り先を尋ねる形でスタート。 その日のうちにアメリカ各地はともかく、ブラジルやオーストラリア、フランスなど全世界から「子供達のために何か送ってあげたいので送り先を…」というメールをいただき、アップして1日で100箱を超えたとか… ただいま170越!中には自分の子供達と一緒に作った手作りクレヨンとか、枕カバーを使って子供用のリュックを作ったとか… いろいろな方が箱の中身をブログのコメント欄に書いてました。 それを聞いた石巻の友人は本当にびっくり! でも、彼女の22日から始業式が始まる子供達に世界のいろいろなところから送られてきた洋服や文房具などを渡してあげられるようにがんばるね…といってくれました。 


世界の人たちが東北の子供達を応援しているよー!!


ニコールさん、実は後で知ったのですが、彼女はとても有名なブロガーだったようで… もうブログQUEENです!(笑) どうりでフォロァーが多いわけだ。 彼女のブログです。 子供達と一緒にできるいろいろなアイディアが満載です! 遊びにいらしてみてください。 http://www.thesleepytimegal.com/

6 件のコメント:

めいちゃんのpapa さんのコメント...

人のつながり、ありがたいですね。ついに女王様に。やりましたね。

はしこ さんのコメント...

めいちゃんのPapaさん、こんばんは。 本当に人のつながりはすばらしいです! ブログQueenは私ではなくて、その石巻プロジェクトをする…といった私の友なんです。 私は今回は日本とのかけ橋役です。

めいちゃんのpapa さんのコメント...

大変失礼しました。RieさんもQueenでいいですよ。めいちゃんQueenもいますから。

はしこ さんのコメント...

笑! おほほほぉ~っていってQueenのような振る舞いを…って私には無理ですぅ…(汗) でもありがとうございます! お誕生日プレゼント、海を渡ってますよー! 楽しみにしていてください!

Unknown さんのコメント...

震災支援の活動ありがとうございます。
私は、宮城県在住のサラリーマンです。
神戸淡路大震災のときは、インディアナに住んでいました。

昨日ボランティア活動をしてきました。
こちらのurlで報告しています。

http://flat.kahoku.co.jp/u/flatblog01/OrzwnZEb8Tao9INixHmW/

はしこ さんのコメント...

聡さん、はじめまして! コメントありがとうございます! ふらっとの記事、読ませていただきました。 現場での生の声が聞けたような気がしました。 本当に必要な人たちに必要なものがわたり、少しでも早く落ちつた生活が被災者の人たちができる日が来るといいですね。 私も微量ながらペンシルバニアでがんばります! 明日も地元の学校に着物着て訪問です!