皆さん、明後日で1月もおしまいですね。 本当に早いものです。 先週降った雪も解けてまた小春日和が続いてます。
こんなん出来ました! 周りの人たちから「当日、すごく燃えるわよぉ~!」って聞かされてましたが…
戦い当日… このエリアの3つのカブスカウトの団体が集まって総当たり戦です。 3つのレーンを走らせて速さを競います。 この「パイン ウッド ダービー」は、各車エンジンなどはついていなく、この下り坂のコースを重力だけに頼って速さを競うものなのです!!
スタートが5時。 その1時間前に重量測定。 5オンス(141.75グラム)を越えるとその場で失格(涙)。 みんなミリグラム単位で、でも出来るだけぎりぎりの重さで登録したいので子供も、そのお父さんたちも必死です。
重さがOK出ると登録し、それ以降は“持ち主本人”以外は触れなくなってしまうんですよ!! 実はレース中、途中で車輪が取れちゃった車があったのですが、大人がはめるとちゃんとはまる車輪も、本人以外は触れないので、子供なりの力で直そうと試みるのですが、やっぱりレースを走らせると、途中で車輪が取れちゃっていつも最後尾。(涙) きっとそのお父さんも見ているのがさぞかしつらかっただろうと思います。
会場に行ってびっくりしたのは、車を走らせる子供たちもさることながら、それをサポートしているお父さん達がもう本当に熱くて、熱くて…!!! 声援も「いぃぃぃぃ~けぇぇぇぇ~!!!」なんてしょっちゅうで…(大汗) この動画を見ていただければちょっとその場の臨場感を味わっていただけるかも…
うちの長男、真っ赤な車で挑んだ大会。 結局「ファイヤーめらめら賞」(参加者全員に何らかの賞がもらえます)と熊の部(年齢別のクラス)で一位となりまして、3月頭に行われる地域大会に進出です!! おめでとぉ~、ジョエル!!
兄ちゃんの車を見て、末っ子もほしくなっちゃって、おかーさん2台目作成中です(苦笑)