私の新年の誓いのひとつに「日記を書く」…という事をあげてます。 …実はワシントン州を離れてからずっと… はやもう2年になろうとしてますが、日記を“忙しさにかまけて”書きそびれていました。 書こうと思いたつのですが、書きたいことがありすぎて2,3時間は容易にかかるだろう…と思うと、ほかの事を優先させてしまって、書くタイミングを逃し続けていました。
そんな時、先日、約20年ぶりにフェイスブックにて友人と再びつながりまして…(嬉) 彼はフェイスブックを通して、多くの人によい言葉、言葉の重要性を分かち合っていました。 フェイスブックのサイト、「えらぼレーション」。 いい言葉、心の栄養ががぎっしり!
記録の重要性は聖書や昔の文献にも繰り返し書かれています。言葉を学び、行動、思いを言葉にすることで自分に気付き、自分の神=重要にしているコトに気付きます。
そんな彼から「1分間日記」のことを教えていただきました! たくさんあれこれ…と書かなくていい… でも日々の小さな気づきを書きとめていくことによって未来の自分の人生のサクセスにつなげる… 気負いなくやってみよう…と言う気持ちになりました!
***1分間日記の原則***
1.夢/目標
2.やりたいこと。
3.今日の出来事。
4.今日の感謝。
5.今日の成功法則
「辛い」に一加えて「幸せ」。 小さな’1’の感謝、喜び。 新たな気づきが大切ですよね。
ぜひ皆さんもお試しあれ!
0 件のコメント:
コメントを投稿