2011年10月25日火曜日

ハロウィーンの季節

どもです。 あと1週間もしないうちに11月になってしまいます。(驚) そんな私も10月の誕生日が家族に2人+ハロウィーンで大忙しです。 

さらに微力ながら、「プロジェクトNextの活動を追ったドキュメンタリー作品【3.11からNext 〜ある歯科医の挑戦〜《序章》】の翻訳のお手伝いをしております。 そしてこのドキュメンタリーが先日、もりおか映画祭2011オフシアターコンペティションで最優秀賞受賞しました。
Yuriko Ikedaさんが製作されたのですが、大阪での「ヒューマンドキュメンタリーコンテスト2011」に引き続き、最優秀賞受賞おめでとうございます!
... 入賞賞金は一般社団法人プロジェクトNextへご寄付されたそうです。
【3.11からNext 〜ある歯科医の挑戦〜《序章》】3・11からNEXT~ある歯科医の挑戦~序章
大友啓史監督による選評が以下に掲載されています。
風化しつつある東北大震災のことをこのドキュメンタリーを通して再認識していただき、三陸沿岸への支援の輪が少しでも拡がるきっかけになればと願います。

ここ、ペンシルバニアでは、10月中旬に差し掛かると各町で「ハロウィーンパレード」が行われます。 パレードに参加する人は定時までにコスチュームを着て集合! 「キャラクターになりきっているで賞」や、「オリジナルで賞」など賞もあるので皆気合入ってます! 沿道にはパレードでばら撒かれるキャンディー目当てに子供たちをはじめとする人人人…

ちなみに我が家の子供たちは今年は「ハリーポッター」一直線で… ジョセフ坊ちゃんだけこだわりを持ってマリオです(笑)
ハロウィーン当日も基地内でパレードがあるので、我が家も参加しようか…と検討中。

 




それと、ハロウィーンといえば… ジャコランタン… そう、かぼちゃをいろいろなデザインに彫って、中にろうそくやライトを入れるランタンの事… 
今朝、ジョエルが自分のクラスに自分の誕生日をお祝いするために持っていくカップケーキを焼いている間、時間があったので、ゾンビ風に作って見ましたが、どうでしょう?
今夜も教会でトリック-オア-トゥリートです。

0 件のコメント: