2011年10月1日土曜日

たみかのお泊まり誕生会

皆さん、今日から10月ですねぇ... マラソンまであと8日... ドキドキです。
ところで... 長女のたみかも今年で12歳。 早くも私の体重を抜き(やばいって?!)、靴と服はサイズは私と同じ... 誕生会の希望も変わってきまして、沢山の友達を呼んでワイワイ...というものから、少しの仲の良い友達を呼んでお泊り会... そこで、翌日学校がない金曜日の夕方から決行となりました。
当日は朝から私は誕生会のケーキを作成! 今回のテーマは「ハリーポッター」だったので、ハリーがクラスを決めるときにかぶっていた「Sorting hat」を立体的に作ることにしました。
色がゴマ色...という指摘もありましたが、ゴマはアメリカの子供たちにはいまいち人気がなかったので(涙)、クリームは軽いものでバニラ味です。 バタクリじゃないです。 上からココアパウダーをふって古い感じを出しました。
おみやげ袋も欠かせません。 今回はハリーポッターということで、マンドレイクの種、フィズルポップの乾燥パウダー、ベァティー・ボッツのジェリービーンズ、グミの蛇、ハグワード魔術学校の指輪、そしてプレッツェルのワンドです。  マンドレイクの種...と名をつけましたが、この種は1ドルストアーで見つけたのですが、カタカタ...ずっと動き続けている不思議な豆なんですよ!!(驚)
そして子供達! パーティー参加の条件は「ハグワード魔術学校に来るような格好で来ること」でした。 そして我が家の古ぅ~いキッチンがウィーズリー家のキッチンのようなので、私はその夜だけミセスウィーズリーに、ブレントがミスターウィーズリーになり、キッチンでチョコレートのかえるやふくろう、魔法のほうき、バタービール(クリームソーダのような飲み物でハリーポッターでも出てくる)を作りました! そして子供たちはハリーのおじの家の部屋のような我が家の屋根裏部屋でハリーポッターの映画を見ながら夜遅くまで起きていたようです。
とにかく、ちょっとだけハリーポッターワールドを体験したような一夜でした。

2 件のコメント:

めいちゃんのpapa さんのコメント...

お誕生日おめでとう。12才。若いなぁ。
写真に写っているのは、おともだちですよね。理絵さんはいませんよね。
マラソン楽しんでください。今日は日曜日、今から仕事に出かけます。

はしこ さんのコメント...

めいちゃんのPapa,お久しぶりです! お元気でしたか? 12歳、あっという間に大きくなってしまいました。 写真には私は写っていません(涙)。 パーティーが終わってから自分の写真を撮っていないことに気づきました。 グレーの魔女ワンピース着てとってもミセスウィズリーだったのですが... 多分ジョエルの誕生会もハリーポッターなのでまたミセスウィズリーします!(笑)