________________________________________
ただいま☆
宮城から安全運転で帰ってきました(^^)
仙台市内から車で、約2時間ほど行った所にある雄勝町。
山を越えて、下り切った所に雄勝町はあります。
津波は、山でせき止められ奥の方には行かなかったらしいのですが、
その分雄勝町はその津波の水が街全体に溜まったみたいでした。
ライブをした旧石巻市役所雄勝総合支所も、もちろん
当時は水の中だった様です。
![]() |
僕らの控え室 |
控え室に1人になった時に、しーんとなった控え室は
とても寂しくて。ちょっと涙が溢れそうになりました。
控え室でギターを弾こうとしたら一匹の猫に出逢いました。
まるちゃん?ララちゃん?(みんなこの猫の呼び方が様々で結局名前がわからんかった。笑)
この猫も当時は雄勝町の猫じゃなかったみたいです。
津波で雄勝町に流されて来て、今はみんなに愛されてまるまるに太ったんだって。笑
人懐っこくて、愛されてるんだぁ。って思ったよ。
三島高等学校書道部のみなさん、映画「書道ガールズ」のモデルとなったって言ってたっけな?
すんげぇ感動しちゃった。
あの力強さ。そして言葉の優しさ。
あの場にいたみんな、感動してたと思うな。
帰るとき「手紙書いて下さーい」って言われたから、書かなきゃな(笑)
雄勝町のマザーミサンガのおねーさんたち♪
実は、ファンの方から千羽鶴を頂いて、「是非届けてあげて」って優しさを預かったので、
その想いと、写真の千羽鶴を届けてきました(^^)
おねーさんたち「ありがとう!大切にするよ!」って俺に何度も言うから、
「俺なんもやってねーからっ!一番頑張ったのは千羽鶴の方ですよー」って
そしたら、おねーさんたち「その子に私たちの写真見せてあげて!」って☆
俺からもありがとうです!
そして、瓦礫は数カ所にまとめられ山になっている状態です。
雄勝町のライブを見てくれた、さやかちゃんっていう女の子のお母さんと話していたんだけど、
病院も学校も今はなくなってしまって、子供達が心配だわ。と話してくれました。
正直、今の俺。
なんも出来んくてくやしいね。
ライブの最後に雄勝町のみんなに約束したんだ。
「デビューして、でっかくなって金持ちになったら被災地でたくさん無駄遣いする」って(笑)
だから約束果たさなきゃなね。
そして、BE Iの代表のスズくん
最後にやってくれました(笑)
イベントも終わり、片付けも終わって
「それじゃお疲れ様でしたー!」のタイミングで
車のタイヤパンクです(笑)
はい、ミラクルです。笑
この後、車の修理屋さんに来てもらって
結局、復興しに来たスズくんが
雄勝町の優しいみなさんに助けられる(笑)
助け合いですな。w
みんな笑顔でした(笑)
雄勝町のみなさん
三島高等学校書道部のみなさん
かけつけてくれたみんな
出逢ったみんな
本当にありがとう♪
俺が元気を貰いました☆
ケンジ
さぁ、これから曲作り♪
0 件のコメント:
コメントを投稿