2011年7月1日金曜日

成田東小学校のみんな、待っててね



皆さん、今日から7月です! こちらでは7月4日の独立記念日が月曜日にかかる...という事もあって、4連休、5連休の人たちがおります。 ここ、カーライル市でも毎年恒例の夏祭りが昨日よりスタート! 今夜はオープニングパレードがダウンタウンにてあるそうです。 明日早朝に5キロのマラソンがあるそうなので、いってみようかなぁ...と検討中。 もちろん子供たちはブレントさんに預けていきます。

ところで... こちらの小学校に東北大震災のことをお話しにいった際、仙台の成田東小学校のみんなへお手紙を書いてもらったんです! 引越しで遅くなりましたが、週明けに発送予定ですよ! いろいろお菓子やグッズも入っています! こちらの子供たちの元気な声が、仙台の子供達に届きますように...





東北大震災から3.5ヶ月... まだまだ沿岸部は瓦礫の撤去やヘドロの処理など進んでおらず、生活がままならない...と実家の両親が話してました。 車が津波で流された=仕事を探しにいけない=お金が入ってこない=車が買えない=仕事が探しにいけない... この状況の方本当に多いそうです。 公共の交通機関である電車も線路もろとも流されてしまって、駅の骨組みだけ残っている状態で... 日々少しでも心に平安のある生活に近づくことが出来ますように... 引き続き、ペンシルバニアで私に出来ること、進めていきますよ~!

2 件のコメント:

めいちゃんのpapa さんのコメント...

少しずつ男の子の顔になってきましたね。
人生のなかでとても貴重なすばらしい、ことですね。名古屋はいまプンプン、ジメジメ。うなきを食べてがんばらぞ。食べたい。食べたい。うぅぅ.......。

はしこ さんのコメント...

そうですね。 人のために何かすることが出来る。。。ということを体験させるいい機会だったと思います。 小さくても彼らなりに人助けをすることが出来るんですね。
日本も少しづつ蒸し蒸し暑くなってきてますか? うなぎ... いいですねぇ... 今日夢に出てきそう...