ところで... 今ここ、カーライル市では、恒例の夏祭りが開催されているのですが、その一環として、5キロと10キロのマラソン大会がありました! 大会があることを前日知ったのですが、「5キロなら朝飯前」...と気軽に5キロコースで応募。 いつも走っているのが、子供たちが起きる前&気温が上がる前の朝五時半ごろ。 この大会は朝8時からスタート... 気温の上昇がちょっと気になるけど、大丈夫かな...
何を着て走ろうか迷いましたが、最近はめっきりメディアでは見なくなった東北大震災、日本のことを思い起こしてもらえるかなぁ...と丈の短い浴衣を着て走ることに決めました。 ちなみに、この浴衣は友人夫婦がこちらに遊びに来たときに、ギフトでいただいたものです! まさか彼女たちも私がこれを着てマラソンを走ろうとは考えてもいなかったでしょうね。(笑)
当日... とてもいい天気! 暑くなる前に走り終えたいなぁ...
たくさんの人が集まってきました。 もうすぐスタートです!
走り始めて、予想どうり... めちゃくちゃ暑いです!(汗) コースは大学の周辺の閑静な住宅街を抜けていきます。
最後の曲がり角で「10キロ←」「5キロ⇒」の看板が出ていたのですが、私は5キロの看板を見落とし、10キロの皆さんと共に2周目...(大汗) 半分走ってから気づいて給水所のおじさんに聞いてみたけど、選択肢は最後まで走るのみ...(涙) ここまで来たら走るしかないか...
最後はダラダラぎみでしたが完走!! ゴールの係りのおじさんに事情をお話して、5キロでタイム換算ではなく10キロでタイムの換算をしてもらえることになりました。
今回は走りきったけど、10月のポートランドのマラソン... ベストの状態に持っていくにはまだまだ調整が必要のようです。 長く走って分かったのは、今まで気にしていなかった両足の「ハンマートー(‘槌ゆび’とも言います。足趾曲がった状態で元に戻らなくなってしまう状態)」が痛くて走るのに支障をきたすこと。 かかりつけのお医者様とこれから相談です。 何か皆さんいいアイディアをお持ちでしたら教えてください。
2 件のコメント:
オーィ。理絵さん、理絵さんらしいです。マラソンの練習をしているみたいですが、コーチをしたことが無い私から一言。必ず両足のマッサージをしてください。適当にしていると、足の筋肉がつってしまいます。両足に来たら、大変です。(経験者は語る)
今日も暑かったです。またあしたの8時から仕事。ではおやすみなさい。
めいちゃんのPapaさん、いつもお気遣いありがとうございます! 忙しくて、走った後のケアを怠っていますが、そうですね。 おっしゃるとおりだと思います。 ちゃんとマッサージして筋肉をほぐしてあげないとだめですよね。 時間をとって走ったあとストレッチはしていたのですが、マッサージの時間も取り入れたいと思います。
コメントを投稿